四国一周

これは友人M君とゴールデンウィークに四国一周したときに道中撮影した写真です。

写真説明撮影日
鳴門公園へあと13kmの看板です。ちょっとインパクトがあったので撮りました。 05/05/03
鳴門公園へ向かう道中にあった四方見という所です。海が非常にきれいでした。 05/05/03
大鳴門橋です。鳴門公園は激混みだったので断念しました。 05/05/03
鳴門駅前にあったがんばれ徳島ヴォルティスの幟です。四国唯一のJ2チームですね。 05/05/03
第23番札所薬王寺です。日和佐の道の駅から撮りました。すぐそばです。 05/05/03
室戸岬灯台です。山のてっぺんにあります。 05/05/03
室戸岬にある、幕末の志士中岡慎太郎の像です。坂本龍馬と一緒に京都で暗殺されました。 05/05/03
室戸岬で撮った波しぶきの写真です。 05/05/03
安芸と南国の間くらいだったと思うんですが、道路が地面に突き刺さってる写真です。いったい何なんでしょう? 05/05/04
足摺岬灯台です。展望台から撮ったのでちょっと遠いです。 05/05/04
足摺岬の看板です。ゴールデンウィーク中は通行規制で岬の突端までいけません。ちょっと前に車を止めてピストン輸送のバスで行くか、歩いていかなければいけません。 05/05/04
ジョン万次郎の銅像です。 05/05/04
第38番札所金剛福寺です。足摺岬のすぐそばにあります。 05/05/04
竜串にある水族館「海洋館」です。 05/05/04
四国最西端佐田岬灯台です。駐車場から結構歩きます。疲れました。 05/05/04
佐田岬に落ちる夕陽です。残念ながら水平線に沈む前に雲に隠れて落ちる瞬間は見れませんでした。 05/05/04
愛媛県陸地部最北端にある大角の鼻の潮流信号です。近くで見るとさっぱりわかりませんが、遠くから見ると矢印や数字が浮かんで見えます。 05/05/05
大角の鼻の近くにある梶取の鼻灯台です。 05/05/05
しまなみ海道の来島海峡大橋です。吊り橋の3連橋で、結構壮観です。 05/05/05


戻る_