観戦写真

4月10日の広島市民球場の広島−ヤクルト3回戦を観戦した時の写真です
試合は3−5でヤクルトが負けてしまいましたが、最後まで気の抜けないいい試合でした。
古田選手にもヒットが1本出ましたし。これで2000本まであと9本ですね。

     
写真説明撮影日
3塁内野自由席への入り口です。
スタンドに入るときはなんかワクワクしますよね。この日は今年最初の野球観戦だったので、なおさらでした。
2005-04-10
まず、ヤクルト側のスタメンです・・・ってもうピッチャーが代わってますよね。
先発は石堂投手でした。
2005-04-10
広島側のスタメンです。
ラロッカがいませんが、前田が元気だとやはりカープ打線はこわいですね。
2005-04-10
内野自由席からはホーム方向は結構遠くてわかりにくいですね。
でも、外野を守る選手はよく見えます。
2005-04-10
この日先発の石堂投手です。結果はダメだったけど・・・この次がんばれ! 2005-04-10
ラミレス選手です。僕はいつも3塁側内野自由席に座るのでレフトを守るラミレス選手がよく見えます。 2005-04-10
これもラミレス選手です。イニング間にキャッチボールをしている時の写真です。ライトとセンターがキャッチボールをし、余ったレフトのラミレス選手はベンチからルーキーの田中選手が出てきて相手をしてました。 しかし・・・ブレまくってますね。 2005-04-10
これもキャッチボールをするラミレス選手です。もともと、市民球場はファールゾーンが狭く、スタンドの位置が割と低いので、選手が近く感じられます。ここに貼ってある写真はほとんど、500万画素のデジカメで3倍ズームで撮って320×240ドットにトリミングしたものですが、なんとか顔が判別できます。センターや内野の選手はちょっと苦しいですが・・・ 2005-04-10
これもラミレス選手の写真です。なんか連続写真のようになってしまいましたが、全て違うタイミングで撮っています。スタンドにボールを投げ入れた時の写真です。 2005-04-10
バッターボックスに立つ古田選手です。さすがに、ホームベース近辺は遠すぎてかなり粗くなります。 2005-04-10
今年、市民球場に登場したボール犬のミッキー君です。 2005-04-10
これもミッキー君です。後ろの女性は調教師の人でしょうか、心配そうに見守っていました。 2005-04-10
しかし、ミッキー君登場時の音楽が「フランダースの犬」のテーマ。ちょっと安直すぎではないかな? 2005-04-10
無事にボールを渡し終え帰っていきました。 2005-04-10
伊東ピッチングコーチです。 2005-04-10
ルーキーの田中選手です。背番号7はかなり期待されてるってことですよね。 2005-04-10
ブルペンに向かう坂元弥太郎選手です。市民球場のブルペンは3塁内野自由席のすぐ下にあるのでブルペンに向かう選手がよく見えます。 2005-04-10
グラウンド整備時に出てくるカップヌードルカーです。以前はカップヌードルが横向きだったんですが、何年か前から縦になりました。 2005-04-10
試合は負けたけど、この日も応援団は気合いが入ってました。 2005-04-10


観戦メニューに戻る トップへ戻る