広島−ヤクルト戦観戦写真

9月27日の広島市民球場の広島−ヤクルト23回戦を観戦した時の写真です

この日は木曜日のナイターでした。
この試合は、今シーズン市民球場で行われる最後のヤクルト戦で、
引退を表明した古田監督を見る最後の機会だったので平日ですが行ってきました。
先発はヤクルトがグライシンガー投手、広島がまたまた黒田投手でした。(今シーズンは広島観戦5試合のうち3試合が黒田)
グライシンガーはここまでリーグトップの16勝。相手は黒田でしたが、何とか試合になるんでは無いかと思ったんですが・・・
試合は、広島が序盤から小刻みに点を奪い、グライシンガーは4回でノックアウトされました。
やはりヤクルト打線は黒田からなかなか点が取れず、結局7−3で敗れました。
終盤、大勢が決したところで古田監督が代打で出てきましたが、驚いたことにカープ応援団も古田のテーマ曲に合わせて応援。
いつぞやのリーグ存続問題のとき古田コールがライトスタンドから起きましたが、この日はかっとばせ古田が響き渡りました。
それだけヤクルトファンだけでなく、球界全体に影響を与えたということでしょう。
(まあ、広島が勝ってたので余裕での声援だったんでしょうが)
試合終了後は市民球場なのに古田の引退セレモニーのような感じになり、カープ選手はベンチ前に整列し、
ブラウン監督が古田監督に花束贈呈。そして、古田監督はグラウンドを一週し、スタンドにサインボールを投げ入れてました。
古田監督にとっては市民球場は4打数連続ホームランの日本タイ記録を達成した球場でも有り、
特別な思い入れが有ったのかもしれません。しかし、こういう時は勝って花を添えてあげたいですよねえ。

写真説明撮影日
ヤクルトのスタメンです。カタカナ選手が4人。
たしか、ユウイチ選手は帰化してるので日本人扱いです。
2007-09-27
広島のスタメンです。また黒田〜。 2007-09-27
やはりヤクルト戦は客の入りが・・・。 2007-09-27
ヤクルトの先発グライシンガー投手です。 2007-09-27
広島の先発黒田投手です。 2007-09-27
一塁塁上のラミレス選手です。 2007-09-27
一塁側のカープベンチです。 2007-09-27
ユウイチ選手です。 2007-09-27
ラミレス選手とのキャッチボールの相手で出てきた畠山選手です。 2007-09-27
ブルペンに向かう木田投手です。 2007-09-27
宮本選手の打席です。 2007-09-27
飯原選手です。すっかり七番サードで固定しました。 2007-09-27
三塁の馬場コーチです。 2007-09-27
広島・宗徳高校出身の川本選手です。
ヤクルトは古田の後の正捕手がなかなか固定しません。
2007-09-27
畠山選手の打席です。 2007-09-27
リリーフで出てきた館山投手です。
今シーズンはイマイチだったような・・・
2007-09-27
お約束スライリーの寸劇。 2007-09-27
ラミレス選手の打席です。 2007-09-27
ついに代打古田! 2007-09-27
ヒットで出塁しました。 2007-09-27
レフトスタンドも盛り上がってきました。 2007-09-27
そのままキャッチャーの守備につきました。 2007-09-27
館山−古田のバッテリーです。
古田監督のマスク姿は久しぶり。
2007-09-27
2打席目が回ってきました。 2007-09-27
もうちょっとで入りそうな2塁打でした。さすが黒田空気が読めてる? 2007-09-27
試合終了後セレモニーのようなものが・・・ 2007-09-27
カープの選手もベンチ前に整列です。 2007-09-27
記者をたくさん引き連れてグランドを回りました。 2007-09-27
引き上げず、残っていた真中選手です。
こっちの方を向いたので撮りました。
2007-09-27
しかし、市民球場でこういうのが見れるとは・・・ 2007-09-27
前を通っていきました。 2007-09-27
今度はボールを持って現れました。 2007-09-27
スタンドにボールを投げ入れてます。 2007-09-27
バスに乗り引き上げるところです。 2007-09-27

古田監督は間違いなくヤクルト史上最大の功労者。
いつの日かまたヤクルトに監督として戻って来て欲しいと思います。


観戦メニューに戻る トップへ戻る