新球場グランドオープン鯉祭り

広島新球場(マツダzoomzoomスタジアム)のオープニングイベントの写真です

知人のUさんに招待券をいただき、雨の降るなか行ってきました。
おそらく公式戦だと中止になるレベルの雨でした。
まず、グランドおよび客席を見た印象は、外野のファールゾーンがすごく狭く、逆に内野(特にホームベースの後)
のファールゾーンが広くなってるなと感じました。球場自体は前の市民球場より格段に広くなってます。
客席は、勾配が緩やかでシートピッチが広くなってました。自由席にも独立した座席がついてました。
しかし、パフォーマンスシートと呼ばれる応援席は勾配がきつく、一番上に登ると少し怖かった。
球場をぐるっと一周できる通路が有り、通路沿いに売店がたくさん立ち並んで、食事するのには困りません。
しかし、イニングの変わり目とかはかなり混雑しそうです。
個人的には前より遠くなり少し不便になりましたが、今年も数多く足を運ぶことになりそうです。

写真説明撮影日
JR広島駅から歩いて行きました。駅前に看板が立ってました。 2009-04-04
線路沿いの球場へ続く道はカラー舗装され、一応車道と歩道が分けてあります。
開催日は車は通れなくなるようです。
2009-04-04
道中、球場までの距離が書かれたJRの宣伝看板が立っています。 2009-04-04
途中からスロープを登っていきます。まだ開門前なので行列ができています。 2009-04-04
門をくぐってまず最初に目に入る光景です。
ちょっと3塁側寄りからグランド方向です。
2009-04-04
同じ位置からレフト方向です。
やはり、ほぼ新品きれいです。
2009-04-04
スコアボードです。何か前の球場のに似てますね。
もっと斬新なものにして新しい球場をアピールして欲しかったんですが。
2009-04-04
通路の中のところどころにモニターが有ります。
ここでも中継を流すんでしょうね。
2009-04-04
ネット裏の通路から3塁側方向です。上にパーティフロアや内野自由席が有るので屋根のようになってます。 2009-04-04
客席の後ろ側にある通路です。これが外野方向にもつながっていてくるっと一周できます。 2009-04-04
通路沿いにカープうどんも健在でした。
少し値上げしてましたが、お昼どきはすごい行列でした。
2009-04-04
ライトの後ろ付近の通路です。 2009-04-04
ライトの外野席の後ろにあるカープパフォーマンスシートです。
内野席に比べてシートの勾配がきついです。
2009-04-04
上の写真と同じ位置から撮った反対側のビジターパフォーマンスシートです。
こっちは内野席の後ろに有ります。
2009-04-04
これはライト側のポール付近にある「びっくりテラス」です。
バーベキューとかができるようです。
2009-04-04
上の写真と同じ位置で撮ったライト側の外野指定席です。
客席の真ん中に何か変なものが・・・。
2009-04-04
でっかいバットでした。なぜこんなものがこんな所に? 2009-04-04
ライト側外野席からグランド方向です。 2009-04-04
パフォーマンスシートに上がる時はここで係員にチケットを見せます。
(どの席に行くときもそうですが。)
2007-09-27
寝っ転がって観戦できる「寝ソベリア」です。
2人用のマットレスみたいなのを貸してくれるそうです。
2007-09-27

たくさん撮ったので、その2へ続きます。


その2へ 応援ページに戻る トップへ戻る